|
国連・憲法問題研究会
- 1992年末から憲法改悪を当然するような風潮の増大に危機感を抱き発足
- これまでの護憲運動の限界を踏まえ、解釈改憲を含む一切の憲法9条の改悪と「国連常任理事国入り」の動きに反対して活動。当面は新ガイドライン(日米防衛協力の指針)に基づく有事立法制定反対の取り組みに力を注ぐ
活動内容
- シンポジウム、連続講座、学習会
安保・沖縄問題や歴史認識、戦後補償などのテーマで講師を招き、シンポジウムや連続講座などを行っている
- 報告集、資料集、通信の発行
シンポジウム、連続講座などの報告集や安保問題などに関する資料集を発行。会員には通信も発送している
- 具体的行動の取り組み
研究会有志で他団体・個人と協力しながら抗議活動、要請行動などにも取り組む
|
Copyright(C) 2001,
Youth-Forum Japan Committee,
All rights reserved.
|
|