YF2005 関西プレイベント
「あぶない教科書と日本社会の現在」
今年は日本と朝鮮半島との関係において戦後・解放60年、日韓条約という節目にあたります。しかし今年に入り中国・韓国内での反日デモが頻発した動きからも見られるように、関係は決して良好であると言えません。その大きな原因として歴史認識問題があります。特にその中で大きな論争を呼んでいる「つくる会」の教科書が、再び文部科学省の検定に合格してしまいました。日本の侵略戦争を美化・肯定する立場に貫かれた歴史教科書が意図するものは何なのでしょうか。教科書そのものの問題点に加え、教科書問題と連動した日本社会全体の右傾化の動きにも触れて頂きます。
日時 |
2005年6月26日(日)
午後2時開場 2時30分開始 |
場所 |
神戸学生青年センター(地図はこちら)
(阪急六甲駅より徒歩3分) |
参加費 |
会員700円、非会員800円 |
プログラム
14:30〜 |
開会のあいさつ
講演 |
●講師●
俵 義文さん
(子どもと教科書全国ネット21事務局長)
中央大学法学部法律学科卒
1965年、家永三郎さんが提訴した教科書裁判の支援会員になり、98年まで裁判を支える |
|
15:45〜 |
休憩 |
15:55〜 |
質疑応答 |
〜16:30 |
講演会終了 |
17:00〜 |
YF2005の紹介、交流会 |
問い合わせ先
<日本-在日-韓国>ユースフォーラム・ジャパン 関西委員会
〒540-0004 大阪市中央区玉造1-13-1-3F
TEL:06-6762-7261 FAX:06-6762-7262 e-mail:
youth-forum@soc.or.jp